• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

企業の通信簿

カリスマCEOが2025年決算を斬る!

  • 紙版

企業の通信簿

カリスマCEOが2025年決算を斬る!

書籍情報

  • 紙版
  • 高岡浩三 著
  • 定価:2200円(本体2000円+税10%)
  • 発行年月:2025年09月 [予約受付中]
  • 判型/造本:46並
  • 頁数:256
  • ISBN:9784478123232

内容紹介

トヨタ、日産、フジ・メディア、ソニー…この企業のここがダメ!元ネスレ日本のカリスマCEOが10業界主要企業の2025年最新決算を辛口診断!企業を評価する際に絶対に見ておくべき数字は? イノベーションを生む経営術とは? これからの日本は何に投資すればいい? 企業と経営の世界基準が分かる1冊です!

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

はじめに

序章

Chapter1 日本企業の常識は世界企業の非常識

会社は誰のもの? ── 株主が経営をチェックしない日本企業/お飾り社外取締役 ── 取締役会が機能していない日本企業/役割を果たさない指名委員会/経営者は誰でもいい? ── 社長の任期制/
アクティビストを敵視/アクティビストはコンサル/創業家が強い影響力を持つ日本企業/0・14%の少数株主がオーナー?

Chapter2 奇跡の復興でガラパゴス化した日本の企業

日本の成長の原動力/安定株主/売上至上主義/年功序列と終身雇用/成長モデルを喪失

Chapter3 イノベーションだ

世界を席巻するイノベーション企業/イノベーションとリノベーション/「暑苦しい」を解決した扇風機/産業革命とイノベーション/日本発のイノベーション/IT革命とイノベーション/
田舎の問題を解決したeコマース/スマホとチューイングガムの共通点

Chapter4 キットカットとネスカフェアンバサダー

きらりと光るイノベーション/受験キャンペーン/ニュースを作る/テレビCMの時代じゃない/「新しい現実」── ネスカフェアンバサダーの舞台裏/職場でコーヒーが飲めない/
マーケティング4・0 ── 自己実現欲求を解決したネスカフェアンバサダー

Chapter5 共通価値を創造する ── CSVとSDGs

CSRとCSV/イノベーションとCSV/CSV誕生秘話/カカオプラン ── ネスレのCSV/CSVから生まれたSDGs

Chapter6 経営のプロがいない日本

失われた30年の元凶/欧米で急速に発展したビジネススクール/ビジネススクールを否定した過ち/ビジネススクールとは ── 経営者の卵が切磋琢磨するIMD

Chapter7 営業利益率だ

売上より営業利益率/値上げで毎年5%の売上増/毎年、売上の2%のコストカット/ネスレ日本の人員削減術/コロナ禍前にリモート導入/ウィンウィンのコスト削減/広告費の削減

Chapter8 業界の通信簿

リテールメディアで立ち遅れた小売業/ウォルマートのDX戦略/スーパーに未来はない/過当競争で勢いに陰り ── ディスカウンター/順風満帆のコンビニ/SPA ── ニトリとユニクロ/ロピアの奮闘/
マクドナルドになれない外食産業/マックとスタバが強い理由/日本のポテンシャル/自動車産業の暗雲/テスラとBYD/順序が逆 ── 日産とホンダの経営統合破談/EV市場の本命/SDVの時代へ/
黄昏の家電産業/リノベーションに明け暮れた家電産業/スマートテレビで大敗/ビジネスモデル崩壊 ── マスメディア/ビジネスモデルを再構築した海外メディア/生き残りのカギはネットビジネスとの融合/
地方の問題を解決するイノベーションを ── モビリティ/FSCは二つも要らない ── 航空業界/JR ── 赤字路線を新ビジネスでカバー/イノベーションで地方創生を

おわりに





著者

高岡浩三(たかおか・こうぞう)
1960年生まれ。83年神戸大学経営学部卒業後、ネスレ日本入社。30歳で同社史上最年少部長に昇格。「キットカット」受験キャンペーンを成功させ、受験生の定番のお守りになるよう普及させた。2010年よりネスレ日本代表取締役社長兼CEO。オフィス向けの「ネスカフェアンバサダー」を立ち上げ、新たな市場を開拓。20年3月、同社を退社。サイバーエージェント社外取締役。主な著書に『ゲームのルールを変えろ』(ダイヤモンド社)、『ネスレの稼ぐ仕組み』(KADOKAWA/中経出版)、『世界基準の働き方』(PHP研究所)など。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加