書籍
注目の書籍
-
嫌われる勇気
自己啓発の源流「アドラー」の教え
フロイト、ユングと並ぶ心理学三大巨匠の一人、アドラー。日本では無名に近い存在ですが、欧米での人気は抜群で、多くの自己啓発書の源流ともなっています。本書では、アドラー心理学の第一人者である岸見一郎氏がライターの古賀史健氏とタッグを組み、哲学者と青年の対話篇形式で彼の思想を解き明かしていきます。
-
数値化の鬼
「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法
数字がすべてではない。ただ、数字を無視して成長した人は誰1人としていない。
6年で2000社以上が導入した「いま、もっとも人を成長させるマネジメント法」の識学。そのエッセンスの中でも特に「伸びる人」に共通する考え方を紹介。
書籍近刊 >>もっと見る
-
精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉
-
生成AIは小売をどう変えるか?
-
特許3.0 AI活用で知財強国に
-
一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISA入門
-
一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISAで買うべき株&投信77 2024年度版
-
メガヒットが連発する 殻を破る思考法
伝説のマーケターが語るヒット商品の作り方
-
なぜコンビニでお金をおろさない人はお金持ちになれないのか?
-
【実践】価値創造経営
財務・非財務の連鎖で企業価値を向上する
-
DX戦略の成功メソッド
取り除くべき障壁は何か
-
新しいNISA投資の思考法
お金の悩みから解放される 正しい「長期・積立・分散」のはじめ方
-
一流ファシリテーターの 空気を変えるすごいひと言
打ち合わせ、会議、面談、勉強会、雑談でも使える43のフレーズ
-
スタートアップ芸人
お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話
-
「強み」を生み出す育て方
【賢さ】【やる気】【コミュ力】が絶対身につく!
-
71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」
-
頭んなか「メンヘラなとき」があります。
精神科医が教える、「感情的な私」をうまく飼いならす方法
-
病院がなくなる日
20××年、健康大国日本のリアル
-
父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書
-
新NISAはこの9本から選びなさい
-
今日もガッチリ資産防衛
1円でも多く「会社と社長個人」にお金を残す方法
-
ホモ・サピエンスは生き残れるか
日本のモノづくり、人づくりから考える
-
すぐできる自力整体
-
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え
-
チームX
ストーリーで学ぶ1年で業績を13倍にしたチームのつくり方
-
「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全